人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ゆっくり、ゆっくり、コロニらしく綴る日記です。<2009年~>WEB制作会社に所属しながら、内緒でフリーデザイナーやってます。イラスト・紙媒体のデザインのご依頼受付中。料金は応相談。


by nttk3_koroni
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

また一人。

親族で、上京するキッカケをくれた、
姉さんの旦那さんが亡くなったと知らせが入った。

通夜も葬儀も終えているそうだ。

今日は、何もする気になれない…。
でも、こうやってブログに書いてる自分もいて、
訳がわからない。


竹弘さん、どうして姉さんを置いて先に逝ったの?

幸せにするんじゃなかったの?
# by nttk3_koroni | 2010-04-15 11:23 | 日記

解離がヒドイ。

気付けば、時間が経っている・・・。

その間の記憶は、薄い・・・。

誰かが動いてくれている・・・。

今は、そんな感じ。
# by nttk3_koroni | 2010-04-13 22:13 | 日記

2010年3月21日(日)15:00頃。

父方の祖母が、

亡くなりました。


18:40 日赤病院到着
ばあちゃんと対面


19:10 霊柩車到着
実家へ
# by nttk3_koroni | 2010-03-21 17:57 | 日記

殺人請負サイト。

あるなら、依頼したいな。


「私を殺せ。」と。


twiterのジュイスに願ったけど、
あれは実現しない。


ちゃんと、「依頼」しないと。





自分からは死ねない。
だって、自殺しちゃいけないって、言われた。
止めてくれた親切な人を裏切れない。

だから、自分じゃ死ねない。



だったら、依頼するよ。



私を殺してって。






依頼を聞いてくれるなら、

私の情報、教えるよ。
# by nttk3_koroni | 2010-03-13 20:31 | 日記

Java Scriptの基本

■コンピューター言語
 コンピューター言語には、スクリプト言語とコンパイル言語の2種類がある。
 
 『スクリプト言語』
 ・プログラムを記述してそのまま実行できる。
 ・実行速度があまり問題にならない、小さなプログラムによく使用される。
 
 『コンパイル言語』
 ・プログラムを記述後、<u>コンパイル作業</u>を行ってから実行する。
  →マシンが理解するための言語(0と1の羅列)の書き換え作業の事。
 ・実行速度が速く、大規模なアプリケーションに向いている。

■Java Scriptの特徴
 ・対応したブラウザさえあればスクリプトの実行が簡単に可能。
 ・テキストエディタさえあれば、簡単にプログラミングが可能=『クライアントサイドスクリプト』
  (因みに、phpやcgiは、『サーバーサイドスクリプト』という。)
 ・コンパイル作業を必要としない。
 
■記述方法

 『HTMLファイル内への直接記述』(head要素、body要素内に記述可能)
 ・タグ<script>~</script>
 ・要素の性質:inline block
 ・内包可能要素:スクリプトのみ
 ・通常、head要素内に入れるが、body要素内でも記述可能。

 『記述例』
  <script type="text/javascript">
  Java Script の記述
  </script>
  ※type属性やlanguage属性を省略した場合は、デフォルトのスクリプトで解釈される。
  ※ページ中、複数記述しても構わないが、全てのスクリプトタグの中身は
    繋がっているものとして実行されるので注意。

 『属性別指定方法』
 1. type属性<script type="text/javascript">~</script>
  →スクリプトのMIMEタイプを指定。
   他に、・text/ecmascript
       ・application/javascript
       ・application/ecmascript が使用可能。
   ※application/x-javascript は、以前使用されていたが現在は不使用。

 2. language属性<script language="javascript">~</script>
  →Java Script 1.3 のようにバージョン番号を記述する事で、当該バージョンのみの実行が可能。
   その他、Microsoftの「JScript」や「VBScript」があるが、以前使用されていた記述方法で、
   現在は、type属性が推奨されている。

 3. sorce属性<script src="URL">~</script>
  →外部ファイルを読み込む場合に使用。

 4. defer属性
  →Scriptが「document.write」が無い事を条件にスクリプトの実行速度を上げる指定。

 ※基本、一般的に使用するのは「1」と「3」。
   「2」は、type属性の代用として、古いブラウザ対応に使用する事がある。

 『XHTMLの場合』
  <script type="text/javascript">
  <![CDATA[
  Java Script の記述
  ]]>
  </script>

  ★IE6以下への対応★
  <script type="text/javascript">
  // <![CDATA[
  Java Script の記述
  // ]]>
  </script>

  ※「<」や「>」が、タグとして解釈されるので、内部をタグと解釈されないように
    CDATAセクションで囲む。
  ※「//」はJavaScriptのコメントアウトの記号で、改行までがコメントとみなされる。
    複数行の場合は、「/*~*/」を使用。
  ※概念的にはコチラが正しいが、ブラウザが現状未対応が多い(IE6以下は未対応)ため、
    下記のやり方が現在は一般的。

  ★JavaScript 未対応ブラウザへの対応★
  <script type="text/javascript">
  <!--
  Java Script の記述
  //-->
  </script>

  ※ブラウザはサポートしていないタグを無視してしまうため、(X)HTMLでの記述の場合、
    scriptタグの中身をそのまま表示されてしまうので、HTMLのコメントタグを使用する。

 『外部ファイルへの記述』
  <script type="text/JavaScript" src="ファイル名.js">
  </script>

  ※JavaScriptのプログラムのみを記述したテキストファイルを作成し、「ファイル名.js」の形式で準備。
  ※この時は、media属性は不要。終了タグは省略不可。
  ※Java Scriptプログラムの中で、繰り返し使用する場合や、大きなプログラムの場合に特に有効。

 『JavaScriptとセットで記述』
  ・タグ<noscript>~</noscript>
  ・要素の性質:block
 ・内包可能要素:block,inline
  ※NN2,IE3では、JavaScriptに対応していますが、noscriptタグには未対応のため、
    そのまま表示されてしまう。

  <noscript>
   このページはJavaScriptを使用しています
   </noscript>

 『metaで記述』
  metaタグのhttp-equiv属性で、Content-Script-Type値を指定すると、
  このページでのデフォルトのスクリプトを指定する事が可能。

  <meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript" />

  ※通常は指定しない。あれば、親切かな・・・という程度。

次回は、オブジェクト指向について。
# by nttk3_koroni | 2010-02-24 15:29 | web